サンディ・デニーの伝記"No More Sad Refrains" (by Clinton Heylin, Helter Skelter Publishing) の出版に呼応するかのように,サンディのカヴァー曲集が発表された。"No Grey Faith"と名づけられたプロジェクトあるいはバンドの主役がイアン・マシューズと聞けばサンディのファンにとっては必聴の一枚であろう。しかも500枚の限定盤となればなおさらのことである。
イアンもサンディも初期フェアポート・コンヴェンションに参加し,ディランやエヴァリーズなどのアメリカン・フォークのカヴァー中心の時期にバンドのフロントを務めたにもかかわらず,フェアポートがトラッド色を強めていくに従い,自己のソングライターとしての表現を求めて,前後してフェアポートを去っていく。イアン在籍時のフェアポートの録音は,"Fairport
Convention", "What We Did on Our Holidays", "Unhalfbricking"(1曲のみ),
"Heyday BBC Radio Sessions 1968-69"に残されている。 |
|
No Grey Faith Secrets All Told..... The Songs of Sandy Denny (Perfect Pitch PP-007)2000 |
サンディは,フォザリンゲイからソロ活動を経て"Rising
for the Moon"でフェアポートにカムバックするが,フェアポートの恒例のCropredyでのフェスティヴァルで演奏されるサンディ在籍時代のナンバーが,毎年のハイライトを飾り,繰り返し語られるフェアポートの歴史であり象徴であるのに対して,イアン・マシューズのフェアポート時代の印象ははるかに薄い。
しかしながら,これまで録音されてきたサンディのカヴァーが,大きな存在感を持つ彼女の強力なキャラクターの故に,彼女の記録をいかに忠実に再現するかが目標とされてきたように思うが,このイアンのCDはそれらとは別の表現をねらったものと受け止めることができる。サンディ臭さがあまり感じられないこれらの演奏を積極的に評価するならば,過去の縛りを解き放ち,多様な表現の可能性を提示した録音と言えるのかもしれない。
サンディにいかに近づくかが至上の命題とされ,聴き手もそれに応えるヴォーカリストに拍手を送っていたと思う。サンディがフェアポートにおいて成した表現は今世紀におけるフォーク&トラッド・リヴァイヴァルの伝統の流れに織り込まれたものであり,そこから誰が一歩を踏み出せるかと言うほど重いものになっていたのかもしれない。
イアン・マシューズのこの作品が,そのような意味での成功例とまでは思えないが,サンディの歌が検証され解体され再構築されていく、そんな一枚として評価すべき作品である。誰かがするであろうことを,イアンが,というのも妙に得心するところもあり,また意外さも感じるのは僕だけだろうか。
収録曲では"intro", "interlude", "reprise"と題されたトラックは"Who Knows Where the Time Goes"の変奏曲。そしてサンディのフェアポート時代の曲は"Autopsy"と"Rising for the Moon"の2曲のみで,あとはソロ・アルバムからの選曲であり,この辺にイアン・マシューズのフェアポート観とサンディ観が見て取れるのかもしれない。イアンにとってサンディはフェアポートの歌姫ではなく,彼女自身の世界の表現者として共感し,フェアポートの文脈から離れたところで評価しようとする姿勢の現われがこのカヴァー曲集であると思う。
他に、サンディのカヴァー曲集としては,ヴィッキィ・クレイトンの"It Suites Me Well" が有名だが,それはシンプルな演奏の中に見事にサンディの世界を表現した秀作であった。
Fairport Convention Fairport Convention (Polydor 835 230-2) 1968 |
Fairport Convention What We Did on Our Holydays (Carthage/Hannibal/Island CGCD 4430) 1968 |
Fairport Convention Heyday - BBC Radio Sessions 1968-69 ( Midi/Hannibal MDC6-1141) 1991 |
Vikki Clayton It Suites Me Well - The Songs of Sandy Denny (HTD HTDCD-83) 1998 |