「名盤探検隊」をはじめとする最近のリイシュー企画,特に世界初CD化などと銘打たれたものには,60〜70年代にフォーク&ロックにどっぷりと浸かっていた当時の若者--今は4,50才台か--の底力を感じるし,その頃通いつめていた音楽喫茶で見慣れたジャケットに再び会える喜びも格別だ。
Lew London Swingtime in Springtime (Philo/EM Records EM 1007)1977/1999 |
そんな中,1999年のまったく思いもかけなかった大収穫が,ルウ・ロンドンのPhilo盤の再発である。
この"Swingtime in Springtime" は1977年の発表当時,北大のブルーグラス研究会のマンドリン弾きの間でまわし聴きされていたレコードの一枚だった。もっともその頃は,ジャンゴ・ラインハルトととの関連よりは,Flying
Fishレーベルから相次いで発表されていたウェスタン・スウィング系,とりわけジェスロ・バーンズの諸作品の延長で聴いていたように思う。
今聴きかえしてみても,同時期のセントラル・パーク・シークスやオフェリア・スウィング・バンド,後発だが今も現役のキャッシュ・ヴァリー・ドリフターズと並ぶアコースティック・スウィングの名作であることに変わりはない。
ルウのギター・ワークへのジャンゴの影響の大きさを再認識するとともに,当時デヴィッド・ブロムバーグ・バンドにいたイヴァン・ストーヴァーとジェイ・アンガーのヴァイオリンの好演は,後のニュー・ヨーク一派による"Hasty
Lonesome" や"Fiddle Fever" などのヴァイオリン・アンサンブルの傑作への前兆とも感じられる。
ボーナス・トラックとして付加された彼の最近の録音曲と,フィラデルフィア・フォーク・フェスティヴァルでの名演奏"Glory of Love",そして今回の再発のためにルウ・ロンドン自身が書いたバイオグラフィーが,このCDの価値を高めている。
なお,ルウ・ロンドンの録音には,ブルーグラス・バンドのボトル・ヒルの他に,スティーヴ・グッドマンやソウル・ブロウディーとのレコードもある。特にブロウディーのAdelphi盤はブロムバーグ・バンドにルウ・ロンドン,さらにジョン・ダッフィー,マイク・オールドリッジ,ジョン・ヘラルド等が加わった信じられないセッションで,ブルーグラス・ファンの食指を動かすものだった。
ともあれ,20年以上を経てようやく出会ったこのアロハシャツのジャケット,店頭でわが目を疑ったほどの嬉しいリイシューだった。
various artists The Philadelphia Folk Festival (1977) (Flying Fish FF064) 1978 |
Saul Broudy Travel with Broudy (Adelphi AD2011) 1977 |